ニュース・お知らせ
横浜市初!2023年3月29日より横浜駅西口エリアにて「SmaGO」の設置・運用開始。New!!
2023年3月29日(水)より横浜駅西口の「Niigoひろば」(所在地・横浜市西区)に、IoTスマートゴミ箱「SmaGO(スマゴ)」が設置され、運用を開始致しました。横浜駅西口周辺では、ゴミのポイ捨てが多く、ゴミ問題が深刻化している現状があり、「SmaGO」を設置することでポイ捨ての抑制や街の美化に対する意識の変化、ゴミ分別の意識醸成などを検証するための実証実験を行います。 ■日時 2023年3月29日(水)10時00分 ※24時間、2024年3月末まで設置予定 ■設置場所 Niigoひろば(ドン・キホーテ横浜西口店横) ※本実証実験は、(一社)横浜西口エリアマネジメントとアートファクトリー玄(株)による協働プロジェクトになります。
京都市内における初の「SmaGO」の設置・運用が開始されました!
2023年3月16日(木)より京都市内にて初めて、IoTスマートゴミ箱「SmaGO」の設置・運用が開始されました。 古都京都の歴史ある街における最新IoT技術を活用した「SmaGO」の設置は、地域の皆様や日本全国をはじめ海外からも訪れる多くの観光客の皆様にとって大変便利であり、今後も更なる美しい街へと発展する京都市に貢献するソリューションとして大変期待できます。 京都市へ訪れの際は是非ご利用下さい!
南町田グランベリーパークにてSmaGO設置・運用開始!
2023年3月6日より「南町田グランベリーパーク」にてIoTスマートゴミ箱「SmaGO」2ヶ所計6台が設置され運用を開始致しました。 屋外空間が広がる南町田グランベリーパークの自然や景色とマッチしたデザインは、お買い物やフードを楽しむ気持ちをよりワクワクさせてくれるデザインに仕上がっています。 お立ち寄りの際は是非ご利用下さい! 設置場所:ウェルカムプラザ3台、セントラルコート3台 南町田グランベリーパーク (minamimachida-grandberrypark.com)
表参道のSmaGOがKバレエカンパニー仕様のデザインに。 回収したペットボトルをドラマチック・バレエの舞台セットとして再生活用する取組みと連携!
2022年12月23日より、表参道に設置されているSmaGO13か所34台が新デザインにリューアルされました。今回の取組みは芸術家会を牽引し続ける熊川哲也氏のK-BALLET COMPANIYとBunkamuraの新プロジェクトである「K-BALLET Opto(オプト)」の取組みの一環として、表参道のSmaGOで回収したペットボトル10,000本を使い、社会課題である「プラスチック」をテーマにした新たなバレエの舞台セットに再生活用する。というこれまでにない取組みと連携しています。 これからもSmaGOは「ゴミを適切に回収する」だけではなく、回収したゴミを「資源」として様々な形で再活用できる取組みを続けていきます。 〈詳細〉株式会社東急文化村の正式リリース 環境問題にフォーカスした、ドラマチック・バレエ 「プラスチック」 がいよいよ1月に上演|株式会社東急文化村のプレスリリース (prtimes.jp)
ソフトバンク竹芝本社ビル前のSmaGOが新デザインにリニューアル!
ソフトバンク竹芝本社ビル前のSmaGOが新デザインにリニューアルされました。 周囲の風景に馴染んだ素敵なデザインは目にするだけで心まで癒してくれそうです♪
ソフトバンク竹芝本社ビル前にSmaGOを設置しました!
2022年7月8日、ソフトバンク株式会社 竹芝本社ビル前にSmaGOを3台x2箇所設置いたしました! お近くをお通りの際は、ぜひ使ってみてください。
Hisaya-odori ParkのSmaGOデザインが夏仕様にリニューアル!
2022年7月1日より、愛知県名古屋市「Hisaya-odori Park」に設置してあるSmaGOのデザインが夏仕様にリニューアルしました! 名古屋テレビ放送株式会社(メ〜テレ)、リンタツ株式会社、日本特殊工業株式会社の三社にご協賛いただき、夏らしいデザインで環境活動を呼びかけています。 SmaGOは、パートナー企業様にご協賛いただくことにより、ゴミ箱運用にかかる費用を最小限にしています。 新しいデザインを、ぜひ現地でご覧ください!
東京スカイツリー前、墨田区おしなり公園にSmaGOが新しく設置!
東京スカイツリー前、墨田区の「おしなり公園」に、SmaGOが一箇所設置されました。 墨田区のSDGs活動「Action!すみだSDGs」の一環として、SmaGOを設置いただきました。 「Action!すみだSDGs」デザインのラッピングがされています。 遊びに行った際は、ぜひSmaGOを使ってみてくださいね。 ■Action!すみだSDGs 公式WEBサイト 墨田区は、積極的なSDGs活動により、2021年には「SDGs未来都市」および「自治体SDGsモデル事業」にダブルで選定されています。
スマートゴミ箱「SmaGO」、埼玉県・メットライフドームにて7月2日より運用開始
スマートゴミ箱「SmaGO」を、プロ野球・埼玉西武ライオンズの本拠地・メットライフドーム内の3塁側DAZNデッキに8台設置し、2021年7月2日(金)より運用を開始いたしました。日本で3例目、スポーツ施設としては初めての導入となります。 オフィシャルパートナーとしてロート製薬株式会社様に協賛いただき、ゴミ箱には「デ・オウ」広告がデザインされています。 メットライフドームニュース「IoT活用のスマートゴミ箱「SmaGO」を設置!」: https://sp.seibulions.jp/news/detail/00004760.html メットライフドームWEB: https://www.seibulions.jp/stadium/index.html ■設置箇所 メットライフドーム内3塁側DAZNデッキ ■デザイン ■西武ライオンズ様のコミュニティ活動「L-FRIENDS」について 2018年3月より西武ライオンズ様が行っているコミュニティ活動の総称。『野球振興』『こども支援』『地域活性』『環境支援』の4つを柱として、よりすこやかな社会、のびやかな未来を目指し、さまざまな活動を行っています。L-FRIENDSのロゴは、地域・ファン・選手・スタッフを個性的な形を持つハートで表現し、それらが集まり、心がつながって未来へ向けて花開くプロジェクトであることを表しています。このハートの一つひとつは、LIONSの『L』も表現しています。 L-FRIENDS特設サイト:https://sp.seibulions.jp/lfriends/ 『SAVE THE EARTH Lions GREEN UP!プロジェクト』を2021シーズンも実施!:https://sp.seibulions.jp/news/detail/00004398.html